※この写真は旧商品のデザインですが、現在、2012年12月にリニューアルされた新商品をお届けしております。
使用成分: |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
>>成分詳細 | ![]() |
![]() |
![]() |
新商品で、ますますパワーアップ!

ロゴナの、エイジプロテクションシリーズのアイクリームは「一日目から効く!」と、もともと人気がありました。
その人気商品がリニューアルされ、さらにパワーアップしました!
←←← 現在のデザインは、こちら。
● お肌にハリや潤いを与えるヒッポファン(ヒポファエラムノイデス果実エキス/別名:沙棘(サージ)、ウミクロウメモドキ、ソーンバック)
や、
● 保湿成分でおなじみの植物から採取したヒアルロン酸
などが、たっぷり配合されました!

香りはほのかなバニラのような甘い香り。
実力勝負の機能性とはうらはらに、甘くとろける香りがHAPPYホルモン分泌を促しそうです。
ロゴナにはいくつかアイクリームがありますが、機能性の高さから、このエイジプロテクション アイクリームが一番人気だそうです。
ちなみにこのエイジプロテクション アイクリームは
・自然化粧品の国際的な認証制度・ネイトゥルー認証商品
・植物性原料やフェアトレイード原料の使用などを求めるドイツの自然派化粧品の認証制度・BDIH認証商品
・アレルゲン(ラクトースやグルテン等)を含まないグルテンフリー商品
・動物由来成分を使用しないヴィーガン商品
です。
気になったら、今すぐ開始を!

目の下のシワ・乾燥は早めのケアが命!です。
気になったら、今すぐ始めてください。
ロゴナのエイジプロテクション・シリーズは、自然なお肌の美しさを楽しみ、心地よく感じることを目的として作られています。
「目元の乾燥」「乾燥による小ジワ」が気になる方は、まずは試してみてください。
サロンでは、1回の施術で、乾燥がぐっと改善された方もおられます!
そして、メイク直しのさいに目の周りがよれてしまう方は、「ロゴナ エイジプロテクション アイクリームを塗ってからメイク直しをする」のがおすすめ!
しっとり、ふっくらした目元に仕上げることができますよ。
たっぷりめに、あたためて がコツです
せっかく塗るなら、より効果的に使っていただきたい!
・・・というわけで、もっともお勧めの使い方をご紹介いたします。

人指し指にとってしまいましたが、本当は薬指でやる方がよいようです。
目の周りの皮膚はとっても薄くデリケートなので、力が入らないようにしましょうね。
クリーム内容量は15gですが、一度にたくさん出過ぎないように極細の口になっているので、予想以上に長持ちします。

まつ毛の上から塗るとまつ毛の部分は皮膚にクリームがつかないので、必ずまつ毛とまぶたの間に 指を入れて塗ることをお勧めします。
ここでのポイントは、「たっぷり塗ること」!
少量を毎日塗るよりは、2倍の量を2日に1回、塗った方がよいようです。
もちろん、毎日、たっぷり塗るのが一番いいのですが。。。思い切って、色が白く残るくらい、たっぷり塗ってみてくださいね。

ただ、力は入れすぎないように、あくまでゆっくり・やさしく。
クリームを体温であたためながら塗るようにすると、うまく塗れます。
周りの皮膚がかぶさってくる方は、反対の手で持ち上げながら、シワの中に埋め込んでくださいね。

余裕のある方は、まつ毛とまぶたの間に小さく切ったラップを貼り付け、密封してみましょう。
密封と、密封されることにより体温が保温されることにより、アイクリームの浸透率が高まり、さらにお勧め!です。
ただし長時間の密封は肌トラブルの原因にもなりますので、5~10分ぐらいではがすようにしてみてくださいね。
深いシワになってしまうとなかなか難しいですが、小じわ・乾燥シワが気になり始めた頃なら、かなり期待ができますよ♪
※使用感等はNatural Dolphinスタッフおよびモニターさんの個人的な感想です。
![]() |
![]() |
メイク前にメイク下地として目の周りに使うのもお勧め。 夕方、目元のくすみが気になる方は、朝やメイク直しの際に試してみてくださいね! |
![]() ![]() |
お手にとって、ご覧ください♪
現在準備中です。
今しばらくお待ちくださいませ。。。
使用全成分 詳細説明
Natural Dolphinでは、メーカー様にご協力いただき、全成分についてその詳細を確認させていただいております。
お気づきの点がございましたら、お手数ですが、ご一報いただけると幸いです。
※現在準備中です。 しばらくおまちくださいませ。
全成分表示はこちらです。
水、ブドウ種子油、クエン酸ステアリン酸グリセリル、グリセリン、シア脂*、ダイズ油*、(クエン酸/乳酸/リノール酸/オレイン酸)グリセリル、ラウリン酸イソアミル、ベヘニルアルコール、ブロッコリ種子油*、アーモンド油*、ウルシ果皮ロウ、バンブサアルンジナセア茎、アイブライトエキス*、リンゴ種子エキス、ヒポファエラムノイデス果実エキス*、ソバ種子エキス、乳酸Na、キサンタンガム、トウキンセンカエキス*、レブリン酸Na、カプリル酸グリセリル、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、アニス酸Na、ヒマワリ種子油*、トコフェロール、ヒアルロン酸Na、エタノール(小麦由来)*、乳酸、ビサボロール、水添野菜油、香料(エッセンシャルオイル)
*が付いている成分は欧州の有機認定成分